HOスロットカー
Gfinger
HOスロットカー総合サイト

Type2

いよいよトラック固定作業

このコース製作のコンセプトは完全フラットコース
何故?人と違うコースを作って自己満足に浸りたいからです。

ベースの上に4mmのコンパネを敷きトラックをレイアウト表をみて組んでみます。
ベースに対してズレがないかトラック同士の相性は如何か確かめます。

トラックの相性は重要なポイントでジョイント段差等を見ます。
Type2ならそんなに大きな問題ないと思います。
相性を見たら、トラックの外側を鉛筆でなぞりマーキングします。


仮置きでマーキング作業なのでターミナルトラックも使ってる

一度、トラックを回収して4mmコンパネをマーキングに沿ってジグソーで切ります。
今度は、2.4mmのコンパネの上に切った4mmコンパネを乗せてマーキングします。
2.4mmをマーキングに沿ってジグソーで切ります。

2.4mmコンパネをベース置いて続いて4mmコンパネを置きます。
最後にトラックを敷いて行けば、見た感じは完成一歩手前と言った所でしょうか?
少し位隙間が有っても後でコルクシートを埋め込めば大丈夫です。

この状態だとまだ電源やセンサーのケーブルを通す穴が開いていません。
開けたい所にマーキングして穴を開けます。
電源やセンサーを仮付けして試験走行します。



最後の試験走行になります。
トラックとトラックのジョイント部分に隙間が無いかチェックして問題無ければアウターレーンを留めます。
ベースとコンパネは木工用ボンドと木ネジ数本で留めます。

隙間の有る所にコルクシートを木工用ボンドで留めて行きます。
ボンドが乾いたらトラックを回収して全体に飾りシートを貼ります。



トラックを戻してコビョウか木ネジで固定して終了です。
折り畳む事が無い人はトラックをコビョウや木ネジで固定する必要は有りません。
トラックが動かないでそのままでもOKです。

手間と時間の掛かるコース製作方法ですが、良い感じだと思うのは私だけでしょうか?
掃除も雑巾で全面を拭けるので簡単です。




幻のType2コースへ


http://www.gfinger.com/


 *TOP
 *WebShop
 お読み下さい
 *レース
 *コース製作
 *テスト
 *作る
 *その他
 *メダルゲーム
 *Gfingerとは
 *BBS
 *LINK
 *mail