HOスロットカー
Gfinger

HOスロットカー総合サイト

 *TOP
 *WebShop
 お読み下さい
 *レース
 *コース製作
 *テスト
 *作る
 *その他
 *メダルゲーム
 *Gfingerとは
 *BBS
 *LINK
 *mail
 

Uターンカーを作る

今回、AURORA Uターンカーを作る。
別に意味はないが作りたくなった。
当然、シャーシはマグナカーで決まり!

必要なのがAURORA SuperU Brushe Tube #8552
ブリッジダイオード1個
あと、Gfingerオリジナル ポンチとリベット・・・何だか宣伝みたくなったが・・・


SuperU Brushe Tube #8552

シャーシは作るならAURORAのシャーシで作ろう!
JL・AWで作っても遅いので作るならAURORAのシャーシで決まり!
本当は以前、改造途中のAURORAシャーシが有ったので・・・


リアシャフトホールもリベットが入ってる・・・実はアマチュアの軸受けにもリベットが入ってる。
完全軸受けメタル化&シャントワイヤーを入れて鬼速マグナカー製作途中だったシャーシ


まずは、SuperU Brushe Tube #8552をシャーシに入れる為にブラシホルダーを大きく穴を開けます。
この辺の写真は、昔に製作途中のシャーシを使ったので有りません。

SuperU Brushe Tube #8552は本来、SuperUのパーツだがT-jet系などに使えるので重宝する。
T-jetのブラシがVカットブラシからマグナカーのドットブラシに変換出来てブラシ表面全体をコミュに当てる事が出来る。
ブラシスプリングもマグナカーのが使える様になるとブラシテンションも楽に調整出来る。

また、T-jet・マグナカーのシャントワイヤー化する時には、是非入れたいパーツです。
ブラシギリギリの直径なので、電気が直接ブラシに送り込む!

さて、シャーシの改造だがブラシホルダーにワイヤーをハンダする。
本当は、絶縁されてないシャントワイヤーを使いたいが絶縁したいので普通のシャントワイヤーを使う。



ピックアップシューの受けをカットする。
このパーツは時期によって1枚・2枚・3枚で構成される物が有る。
当然、速く走らせるパーツなら1枚構成のシャーシを使うのが電気効率が良い。

今回のは、2枚構成だったが元々シャーシに付いていたので妥協する。
Uターンなので速く走る事はないので
尚、このパーツは単品発売されてない、このパーツの無いシャーシも売ってるが購入した方は・・・です。


不要な所をカットする。


リベットは少し長いので2mmの当て板に入れて短く削る。


Gfingerポンチで打込み、固定されたか確かめたら完成!


ピックアップシュー受けを両方付けたらブラシホルダーを入れる。
ブラシホルダーはシャーシより絶対に飛び出させない、飛びだすとコミュに傷を付ける事になる。
ピックアップシュー受けにワイヤーをハンダする、この辺はライトカーと同じです。
固定する前にハンダするとリベットが奇麗に出来ないので素早くハンダする。


ピックアップシュー受けのワイヤーをブリッジダイオードの波マークの方にハンダする。
波マークのどちらにハンダしても良い、電気はどちらに入っても出る時は+と-を奇麗に出すのがブリッジダイオード
反対側に+-のマークが有るのでブラシホルダーにハンダしたワイヤーを間違いなくハンダする。
ガイドピンに近いブラシが+です。。。確か・・・責任は持ちません。


これで完成!???
カマロに入れてみた、AURORAボディでも小さい方なのでこれに入れば殆どのボディに入ると思う。
余裕で入ったし、見えるのはワイヤーのみで良い感じ(完全自己満足!)


実際に走らせてUターンして逆走するか確かめる・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上手く走らない・・・・・・・・・・・・・・・ブラシホルダーからのワイヤーが鉄芯に当たってる。
パンケーキに使うシャントワイヤーは薄いワイヤーで絶縁もされてない。
そうです、ワイヤーが少し太いので無理でした。

これは、配線を少し変えましょう!


ワイヤーを前方までストレートに持って行きました。
ワイヤーは瞬間接着剤で固定した。
これで、ボディを乗せてもワイヤーも見えなくなった。
ついでにアマチュアとマグをJLと交換した、速くして如何する?


さて実際に走らせるが・・・難しい!好きな所でスピン出来ない。
120°位ではシューが鉄芯に当たらない。
フロントにウエイトを入れないとキツイかも?何だか企画倒れ?

手で反対にすれば当然逆走はします。
フロントにウエイトを入れれば簡単にスピンするのでこの辺は簡単に解決出来ます。多分?
それより、T-jetで作れば良かったと・・・でもT-jetシャーシは手持ちが少ないので・・・JL・AWで作りたくない。

追加

まず、フロントにウエイトを入れます。
Gfingerで最近良く使ってるウエイトでマグナカーのリムにもジャストフィット!
X-jet用より1mm長いウエイトを入れると丁度良い長さかな?

さて走らせると出来ます、Uターンが!
フロントタイヤが生きてるので、TYCOのUターンより難しいが普通に走る事を考えるとこの辺が良いのかな?
TYCOはUターンしすぎで普通に走らせる事の方が逆に難しい。

ウエイトを入れないでも遊べる。
ジオラマ?ディオラマ?今は何て言ってるが分らないが、ディオラマ系常設コースなら普通の街並みが再現出来る。
そんな常設コースは日本にはないが・・・T-jet用なら鉄道模型マニア並みの情熱が有れば可能だが、誰か作って!
お遊びレースならインコースは左周りでアウトコースは右回りなど遊び方は色々なのだ。

何のシャーシで作るかは貴方次第です。




直接的、間接的な結果及び障害に対して一切責任を負わないものとします。



http://www.gfinger.com/