HOスロットカー
Gfinger

HOスロットカー総合サイト

 *TOP
 *WebShop
 お読み下さい
 *レース
 *コース製作
 *テスト
 *作る
 *その他
 *メダルゲーム
 *Gfingerとは
 *BBS
 *LINK
 *mail
 

パトライト電装化

今回も電装系の企画です。
TYCOのパトライト化計画です。

パトライトと言ったらAURORAですが、TYCOの点灯しないボディを点滅させる!
ボディ形状は出来るだけオリジナルを保つ!

残念ですが、これもACアダプターでは点滅致しません。

今回のボディはミリタリーポリスボディです。
ジャンクなボディを以前知人から頂いた物でパーツが取れてる以外は比較的に奇麗なボディです。
本当は、Uターンカーなのですが・・・パトライト+Uターンカーと言う事も考えたのですが・・・
無理でした、出来ない事は有りませんが現実的では有りません。


まだジャンクなボディだが復活近し

ジャンクなボディを直す為には、少しジャンクなボディが1台必要です。
有りました、シャーシなしのボディだけが・・・
残念ですが、彼には犠牲になって貰い次に違う機会で復活して貰う事にしましょう。


少しメッキが剥がれちょっとだけジャンクなボディだが、完全ジャンクまで秒読み

クロームパーツだが、ミリタリーポリスは塗りのシルバーだが移植のパーツはメッキです。
ここは、偽物なのでメッキのままで良いでしょう!簡単に移植完了!全てボンドで接着
今回、アルミテープで光を遮断するが、テストでは光が元々透ける事は無かった。


裏面にアルミテープを貼ってからパーツを移植して外見上は偽ミリタリーポリスの出来上がり

パトライト部分だが裏からLEDを付けると奇麗に光が流れる。
裏にチップLEDを接着すれば良いので構想は完了!ボディも大きいので基板も入るでしょう!

では、回路ですが非安定マルチバイブレータ(無安定マルチバイブレータ)と言う回路で交互に点滅するらしい。
全くの素人に出来るか?きっと出来るでしょう・・・秋葉に直行!

一応、回路を載せますが詳しくは自分で調べて下さい。
今回も私は規格外の使い方をしてる為、見本を載せる事が出来ません。


記号が合ってるか自信が有りません。
検索を掛ければ直ぐに出て来ますのでそちらを参考に!


電解コンデンサは極性が有ります、使い方を間違えると破裂や花火の様に火花が出るそうです。
取扱いには十分気をつけて下さい。

基板上に回路が出来たのでテストです。
8V位までは良いのですが、それ以上になると点滅しません。
きっと抵抗が合って無いと思いますが、またオームの法則ですか?

だから、HOスロットカーは電圧が分らないと言ってるジャン!ブリッジダイオードを入れてクリアします。
何故?ブリッジダイオードを入れると20Vでも点滅するのかは分かりません。
偶然、Uターンカーを作ろうと思って接続したら点滅したから・・・これで良いか?
本当は、電解コンデンサの抵抗を変えれば良いだけだと思いますが面倒なのでこれで良し!

三端子レギュレータで電圧を下げる方法も有るがブリッジダイオードの方が安い
ここでも規格外かも知れないが点滅するので良しとする。
これなら、スピンしても電気の逆流も防げるので整電流ダイオードも不要になる。

LED点滅はクリアしたので取り付け作業に入る。
チップ型LEDは配線に直接ハンダするが、ハンダが終了したら直ぐにエポキシ系ボンドで配線とLEDを接着する。
LEDの薄い銅板が直ぐに剥がれるのでこれは早い方が取り回しが効く



LEDをパトライトパーツにG17ボンドで接着する、乾いたらエポキシ系ボンドで全体を接着して絶縁効果も狙う。
上からシルバー塗装してLEDは終了!エポキシ系ボンドは光を通すので沢山使わない方が良い!
私は失敗して沢山塗ったら・・・結局光が漏れてるよ!これ以上塗ったらボディ表面だよ!なので失敗。

LEDと基板の接続は、電装パーツ屋で買ったジョイント部品を使ってる。
結構使えるパーツなので、個人的は好きなパーツでが結構高いのがネック!

しっかりジョイント出来たか確認したら、トランジスタをホットボンドでボディに固定
トランジスタの足で基板全体を支えてるのでヤバイかも?でも小さい事は気にしない。

別基板のブリッジダイオードもフロントの方にホットボンドで固定する。
ホットボンドは軽く使ってシャーシが入る事を確認したらしっかり固定する方が良いかな?
修正の場合は簡単に取れるので・・・ホットボンドはグルーガンとも言うらしいが商品名がホットボンドだっけ?



電装部品が全てボディに付いたら、配線を銅板にハンダして終了。
コースに出して確かめる、やっぱりな!速すぎて点滅が確認出来ない。
X2にパトライトも不要だったらしい・・・残念だがこれも企画倒れだった。

遅くゆっくり走るならHP系で作った方はストレスが溜まらない。
速いHOスロットカーには、点滅等のない普通のライト以外は不要と思った。
ライトも不要かもしれない・・・個人的には要らないよ!X2に電装は・・・

全くの素人でコンデンサって何?と言ってる私でも何とかここまで出来た。
電気を知ってる方が見たら、何やってるのと言いたくなる回路や使い方をしてると思う。

パトライトもきっと小さく出来ると思うが、ボディに入ればOK!
別に速く走る為のアイテムではないし、電気を食われてるアマチュアが速く回る訳もない。
お遊びアイテムなのでそれなりのシャーシに使うのが妥当と言う結果を知っただけ。

個人的は、非常に自己満足してる。
後は、電装したいボディを見つけてそれに合うシャーシに電装すれば遊べる。
作りたいボディに入らない時に、また考えれば良いだけ。
レースも楽しいが、ダラダラ走らせるのも私は楽しい。

AURORAボディも余ってたのでJLシャーシで作った見たが・・・
何故か、同じ回路なのに電圧を上げると点滅しない、アマチュアに取られる電気の量も違うのでそこかも?
多分簡単な事だと思うが直す気持ちは無い、この中途半端な製作が大切なのです。(意味不明)



一応、逆に電流を流しても点滅する事をアピール!別にUターンして走る訳では有りません。
JL版は電圧を上げない様にして撮影してます、多分12V位かな?



電気関係も全くの素人なので責任は取れません、参考と言うかそうなの?程度に見て下さい。
直接的、間接的な結果及び障害に対して一切責任を負わないものとします。



http://www.gfinger.com/